JTボス通信JT Boss Blog

当社では毎営業日に社長が、時に役員が、社内限定で「メダカたち、海へ」というタイトルのブログを硬軟取り混ぜて書いております。
ここでは、そのうちの一部を社外向けに再編して週2回(原則火曜、木曜)に公開します。
社員も、当社を知る方も、知らない方も、ご覧いただければと思います。

記事一覧

2024年12月05日ノーベル平和賞

10月11日、思いがけない良いニュースが入ってきました。ノルウェーのノーベル賞委員会が、2024年のノーベル平和賞を日本全国の被爆者らでつくる日本原水爆被害者団体協議会(被団協)に授与すると発表したというものです。日本の個人団体への平和賞は、非核三原則の表明で1974年に受賞した佐藤栄作元首相以来で50年ぶり2例目です。

2024年12月03日札幌―東京 電車の旅(2)

内浦湾沿いで洞爺駅を過ぎたころから、(本ブログを意識して)この光景をちょっとメモがてら記しておくか、ということでモバイルPCの電源を入れました。がここからが誤算です。さっきまで浜辺だったのに、洞爺―長万部間は内浦湾沿いを走ると言っても、ちょっとした崖の上、ミニリアス式海岸っぽい地形のようで、急にトンネルが多くなったのです。

2024年11月28日札幌―東京 電車の旅(1)

年齢が50歳以上になると、JR東日本では「大人の休日俱楽部」に入会できます。年会費等で毎年2624円徴収されますが、日ごろのJRチケットが割引になるほか、年に何回かは「大人の休日倶楽部パス」というイベントチケットがあり、4日又は5日の乗り放題となります。特急は基本自由席利用ですが、座席指定も計6回ほど使えるから便利な切符です。なお、このイベントチケットを1回使うと、年会費分は十分に元がとれることになります。

2024年11月26日モバイルPCバッテリー

時々、帰宅してからモバイルPCを使って作業することがあります。会社に残って残業すると、退勤バスの関係から2時間残業が必須になるので、1時間くらいの作業であれば、帰宅後のモバイルの方が合理的です。

2024年11月21日朝顔

朝顔、代表的な夏の花です。春に種を植えて、夏に楽しむ。小学校の授業でプランター栽培された経験のある方も多いのではないでしょうか。双葉、本葉と習いました。懐かしいです。

2024年11月19日セーフティⅠとⅡ

原子力の世界は、安全と切っても切れない関係にあります。事業の継続は大事ですが、安全の確保が大前提です。

2024年11月14日薬の効果

年齢が上がってくると、身体のどこかに違和感や異常を感じるようになります。若い頃には考えられなかったことですが、残念ながらこれが現実です。若い頃、よく一回り又は二回り以上年上の先輩が、食後にたくさんの薬を飲んでいるのを目にしましたが、自分も例外なくそんな年齢になっています。ただ、服用している薬の種類は少ない方だと(勝手に)思っています。

2024年11月12日PPT(パワーポイント)

PPT(パワーポイント)、情報の共有や説明するときに、非常に便利なツールです。項目をページごとに区切ることができ、また、文字だけでなく図表を有効に使うことによって、視覚に訴えることもできます。動画を使用することで、さらに視覚効果があがります。

2024年10月31日目標にしてはいけないこと

ネットでこんな記事を見かけました。複数の有名な会社の社長さんに、「どうやったら、こんな立派な会社の社長になれますか?」と問いかけた記事です。記事の概要は以下のとおりです。

2024年10月29日ニラのはなし(ちょっとした罪悪感)

家庭菜園では、ニラも楽しんでいます。春先にできるのですが、とれたてのニラを湯がいておひたしにして食べると、ニラ独特の風味に加えてほんのりとした甘みを感じます。これはスーパーで購入したニラで味わうことはできません。

1 ... 4 5 6 7 89 10 11 12 ... 31
Copyright j-tech66.co.jp