当社では毎営業日に社長が、時に役員が、社内限定で「メダカたち、海へ」というタイトルのブログを硬軟取り混ぜて書いております。
ここでは、そのうちの一部を社外向けに再編して週2回(原則火曜、木曜)に公開します。
社員も、当社を知る方も、知らない方も、ご覧いただければと思います。
記事一覧
2023年05月11日多能工化いろいろ

今年度以降の戦略として、生産性向上等を目的として、多能工化への取り組みを上げています。これは、閑散期の今に特に意識すべき内容で、これには様々な観点があります。
2023年05月09日動機づけの正負

動機づけとは、当社では働く又は学ぶ意欲に結び付けられますが、よくモチベーションと言われる言葉です。訳知り顔で付言するつもりはありませんが、標題について幾つか例示をしたいと思います。
2023年04月27日言い換えでの配慮

ちょっとした工夫で人の行動を促す手法をナッジ(nudge)と言いますが、このブログでは仕掛学として、いくつかご紹介してきました。
2023年04月25日初珈琲店

私は出身が名古屋ですが、先日、生まれて初めて〇〇珈琲店に行きました。
2023年04月20日腕時計の付け方

最近はスマホを持つことで腕時計を付けない人も多いと聞きますが、それでもスマートウォッチを含めて腕時計をする人の方が多いのではないかと思います。
2023年04月18日中小企業での新規事業の利点

新しく事業を始めようとするとき、新興企業では人もカネも歴史も実績もないという、ないない尽くしの状態から始めることになります。
2023年04月13日タクシー会社のリスク管理

コロナ禍前の都心でのタクシー利用の話です。
2023年04月11日人財活用

同じ意見の人々をいくら集めても新しい知見は出てこない。これを人材がないという。
2023年04月06日メダカたちはどこへ

このブログのタイトルに含まれるメダカについてのお話です。
2023年04月04日本当は怖い話

ご存じの方も多いとは思いますが、グリム童話として知られる「シンデレラ」は、子供の頃に聞かされたり、お子さんに話したりされる有名な童話の一つです(ご存じない方は、お調べください。)。
1 ...
19 20 21 22 2324 25 26 27 ...
31