JTボス通信JT Boss Blog

趣味

2025年07月17日ゴルフ/初めてのコース(2/2)

 コースデビューまであまり日にちがありません。その後、練習場には2回行きました。練習場計3回でコースデビューです。全部で400~500発くらい打ったでしょうか。まぁ、事の成り行きはあるとはいえ、けっこう無謀なスケジュールだったといっていいでしょう。

 コースデビューは千葉県の館山市。皆で電車で移動です。ゴルフ場の名前までは覚えていませんが、日にちは1989年6月25日だったと思います。日にちをなぜ覚えているか? 前日の24日から宿泊宴会だったのですが、その日に、昭和の大スターである美空ひばりさんの訃報が流れていました。当時は大きなニュースでした。

 前日の6月24日は、美空ひばりさんに対する悲しみからくるのか、雨でした。でも、涙雨にはふさわしくないような大雨。風も強く嵐といってもいいくらいです。夜寝る時間になってもやむ気配がありません。

 「こんな天気だと、明日は大変だ」参加者の雰囲気です。
 初めてのゴルフだけど、明日は大変なんだろうな・・・ 妙な覚悟をしたのを覚えています。が、そもそも天気の違いによってどれだけ楽しみ方が違うのか、経験していないので漠然としかわかっていません。今考えると、いい気なもんでした。

 でも、翌日の日曜日、朝起きたら快晴です。風もなく青空が広がっています。台風一過のような状態。気温もさほどではなく、ゴルフに限らず絶好のスポーツ日和です。参加者の誰かの行いがよかったのでしょう。

 ちなみに、私は人に言えるほどのよい行いをしているという自負心はありませんが、日ごろの行いを補うに余りある悪運は持ち合わせていると思っています。もしかすると、その悪運が働いたのかもしれません。

 そんな中で、プレーが始まりました。アイアンしか使わなかったとはいえ、たった500発程度の事前練習でよいショットが打てるはずもありません。球の上っ面に当たる「トップ」が多かったように思います。時々、まともに当たりますが軽いスライス。それでもお構いなしにクラブを振りまくりました。怖いものなしです。横にそれたら、クラブを何本かもって走ります。若く体力には自信がある年頃だったので苦になりません。走って走って走れ!です。結果、パー4のコースで平均で7打から8打かかりました。それでも楽しくラウンドできたことを覚えています。ところどころ走った甲斐もあって(?)、コース進行をさほど遅らすこともなく、メンバーにあまり迷惑をかけずに回れたと思います。ショートコース(パー3)では、人生初めてのパーもとることができました。ビギナーズラックですが、かなり嬉しかったです。

 このようにして私のファーストラウンドは終わりました。終わった後もお風呂が気持ちよかったのと、ビールが美味しかったのを覚えています。ゴルフって楽しい、その時の率直な感想です。



Copyright j-tech66.co.jp