JTボス通信JT Boss Blog

方針

2024年08月27日〇W△H

業務を進めるうえでは、5W2Hを具体的にして進めることが重要です。ご承知のとおり、5W2Hとは以下を指します。

2024年08月22日ポテンヒット

ポテンヒットというと、野球を思い浮かべます。ふら~っとあがった打球が野手の間にポテンと落ちてヒットになる。打者からすると幸運な状態ですが、守っている方からすると不運ということになります。特にピッチャーの立場から見れば、せっかく打ち取ったと思ったのにヒットになるのですから、たまったものではありません。

2024年08月15日是正処置(対策は原因の裏返し)

不適合に対し、是正処置という語がよく使われます。是正処置とは不適合の再発防止を行うことを言います。

2024年08月13日不適合と不適合管理

引き続き、品質保証シリーズです。
不適合という語を耳にします。不適合って何でしょうか?「要求事項を満足しない状態」です。

2024年08月08日保安規定違反の考え方の変化

2020年度の新検査制度の導入に伴い、保安規定違反と判断される事象にも変化がありました。

2024年08月06日第2回 日仏MSM技術競技大会(御礼)

6月26日27日と日仏MSM競技大会を開催しました。昨年、当社が20周年を迎えたのを契機に始めた大会ですが、今回が2回目になります。

2024年08月01日自分語り(3)仕事をする上での心がけ

最近、好きな四字熟語は何ですか?と聞かれたことがありました。日ごろから座右の銘なるものをあまり意識していなかったので、一瞬、迷いましたが、パっと出てきたのが、「日々精進」「日々改善」です。

2024年07月25日自分語り(1)

皆さん、お疲れ様です。
社長に就任して初ブログです。実はブログ自体やったことがなく、自身の性格からして、この手の案件は苦手なのですが、是非との要望があり、チャレンジすることにしました。どうぞよろしくお願いします。

2024年07月23日退任後のブログ(御礼)

本日の株主総会で当社社長職を離れましたので、それをお伝えするとともに、この間の御礼をさせていただきたいと思います。

2024年07月18日思い込みの回避

比較的有名な話として「情けは人の為ならず」を間違って、字面から来る思い込みで違う解釈している人がいます。即ち、情けを掛けることは、その人のためにならないという意味ではなく、本来は人に対して情けを掛けておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味です。

1 2 3 4 56 7 8 9 ... 24
Copyright j-tech66.co.jp