方針
		
            2022年10月04日靴のセールスマン
			
            これは事業に厳しい経営者が、販路を広げる話です。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月29日会社改善の意識
			
            2021年私が当社社長になった時に入り口に飾っていただいた観葉植物(役員室に健在)を送ってくださった方の会社は、日本企業の風土・体質改善を行う会社で、幅広い業種、業界の企業で活躍されています。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月27日良い借金、悪い借金
			
            借金(借入金)があることは必ずしも悪いことではないと言われます。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月22日理解して実行する
			
            美化キャンペーンについて、私の考えるところを改めて付記したいと思います。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月20日あいさつは「自ら」「先に」「はっきりと」
			
            あいさつ運動は、今週のコミュキャンペーンに限らず、各部持ち回りで行っており、特別管理職のみならず、部署によっては組合員の方にも参画していただいています。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月15日耳をすませば
			
            都会の雑踏では、いろいろな声や音が紛れて聞きたい声や音が拾い切れないこともありますが、六ヶ所では、そんなことがないことに逆に慣れてしまっています。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月13日弓道由来 その2
			
            2022.8.18 弓道由来の続きとなる道具編のお話です。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月08日ヤマロク醤油
			
            標題は小豆島にある小さな醤油屋さんで、今は通販でも有名な醤油ですが、これから話題にする当時は価格競争に負けて、昔ながらの木桶を使った手作りの醤油作りから、温度管理等が容易で安価に作れる金属タンクによる工業的な醤油作りへとシフトしていました。			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月06日1%のひらめき
			
            このブログでは、工夫や発想の大切さを強調することが多いのですが、もちろんそれに負けずに不断の(普段の)努力が必要なのは言うまでもありません。この点はしっかり強調させていただくとして…			
		 
		
		
		
        		
            2022年09月01日新種発見
			
            8月19日、新江ノ島水族館で展示中のダイオウグソクムシの中から新種が見つかり「エノスイグソクムシ」と名付けられたという記事がありました。ダイオウグソクムシは世界最大のダンゴムシの仲間で、深海に生息しています。