方針
2024年08月06日第2回 日仏MSM技術競技大会(御礼)
            6月26日27日と日仏MSM競技大会を開催しました。昨年、当社が20周年を迎えたのを契機に始めた大会ですが、今回が2回目になります。			2024年08月01日自分語り(3)仕事をする上での心がけ
            最近、好きな四字熟語は何ですか?と聞かれたことがありました。日ごろから座右の銘なるものをあまり意識していなかったので、一瞬、迷いましたが、パっと出てきたのが、「日々精進」「日々改善」です。			2024年07月25日自分語り(1)
            皆さん、お疲れ様です。社長に就任して初ブログです。実はブログ自体やったことがなく、自身の性格からして、この手の案件は苦手なのですが、是非との要望があり、チャレンジすることにしました。どうぞよろしくお願いします。
2024年07月23日退任後のブログ(御礼)
            本日の株主総会で当社社長職を離れましたので、それをお伝えするとともに、この間の御礼をさせていただきたいと思います。			2024年07月18日思い込みの回避
            比較的有名な話として「情けは人の為ならず」を間違って、字面から来る思い込みで違う解釈している人がいます。即ち、情けを掛けることは、その人のためにならないという意味ではなく、本来は人に対して情けを掛けておけば、巡り巡って自分に良い報いが返ってくるという意味です。			2024年07月16日マーフィーの法則
            この話は、私が新任者として着任した時に良くする話のうちの一つで、その中でも特に同意を得られるものです。この法則のド定番は、次の2つです。			2024年07月11日エビデンスの重要性
            子育てにおける話題として、よく子供がまだ小さかった頃に、奥さんから「昼間、○○があったので、子供を叱って欲しい」との話があった経験は、私だけでないと思います。共働きが多い今だと、保育園などから(叱って、とまでではないものの)似たような連絡を受けるのかもしれません。			2024年07月09日オリジナリティの前に
            大手牛丼チェーンと呼ばれるものは幾つかあり、東京に居た頃は気軽に食べられたこともあって、今の比でなく食していましたが、流石に六ヶ所村に居住するようになってからは、ファストフードの典型のようなチェーン店の牛丼が、何故か簡単には食べられない高級料理のような感覚に襲われることもあります(ちょっと言い過ぎ)。			2024年07月04日アイディアあれこれ その3
            先日のアイディアに係るブログ(2024.6.13 アイディアあれこれ その2)のさらに続きのような話です。			2024年07月02日熱中症と聞くと
            本格的な夏に向けてますます心配になる熱中症ですが、それがまだ世の中に浸透していないころから幾つかの話が思い出されます。