JTボス通信JT Boss Blog

方針

2025年05月27日2025年度新入社員への社長挨拶

(4/1付ブログより)
新入社員の皆さん、こんにちは。ジェイテック社長の鈴木です。

2025年05月22日異動は成長の機会

ある程度の規模の会社になると、定期的に比較的広範囲での人事異動を行います。定期異動と呼ばれるものです。当社では4月がこれに当たります。

2025年05月20日肩こりとラジオ体操

ラジオ体操、全国民が知っている有名な体操です。小学校の頃、夏休みの朝にラジオ体操をして、参加スタンプを押してもらった、なんて経験を持った方も多いのではないでしょうか。小学校の頃はラジオ体操第一と第二をしましたが、大人になるにつれて第一が主流になっていきます。

2025年05月13日3ディフェンスライン

ディフェンスラインというと、サッカーを思い出す人が多いかもしれません。サッカー中継では、3バックや4バックといったことをよく聞きます。どの戦術をとるかは、監督や相手によって変わりますが、戦術のなかでも大切な要素です。

2025年05月08日ハードスキルとソフトスキル

ハードスキルとはツールや技術や専門知識など、習得してできるようになったことや、使えるようになったもののことを指します。仕事のスキルと言えばハードスキルを思い浮かべる人が多いと思います。

2025年04月24日刈り取りの重要性

何か新しいことを行う時、不具合が起こって再発防止を行う時など、新しい決め事を定め、展開したりします。ルールに定めなくても、期間限定の場合など、「◇◇までの間、〇〇を行ってください」のように、運用で行うこともあります。

2025年04月22日全文おこしの罠

打合せや会議に出席した後、議事録を書いた経験は多くの方がされていると思います。時々、この議事録、会議の全文を起こす場合があります。けど、この全文おこし、使い方によってはかなりの無駄が発生します。

2025年04月17日VUCA時代を乗り切る

現代の世の中は、VUCA(ブーカ)時代と呼ばれます。VUCAは、4つの単語の頭文字をとった造語です。

2025年04月08日メモをとろう

以前、「伝わる話し方」というブログをあげています。要約すると、「人間は人の話の2割しか記憶できない、だから話し手は、相手が記憶できるように要点を絞って話すことが大事」という内容です。

2025年04月03日自分一人くらい

生活していると、個人で過ごすことのできる時間と、団体行動が求められる時間があります。

1 2 3 45 6 7 8 ... 28
Copyright j-tech66.co.jp