方針
2023年04月25日初珈琲店

私は出身が名古屋ですが、先日、生まれて初めて〇〇珈琲店に行きました。
このコーヒーチェーン店は名古屋発祥で、名古屋のコーヒー文化(モーニングサービス、コーヒーチケット制)を全国に広める役割も担っている?だけでなく、「お値打ち感」を体現するように、逆写真詐欺(ボリュームがないようにメニュー写真を示しておいて、実際の商品は極めて大きいという‘‘詐欺’’)を行うことでも有名です。
私は昼食を食べ損ねて空腹でしたが、ボリューミーなメニューであることを知っていたので、名古屋の郷愁を誘うミソカツサンドを、同行者は別のサンドを頼みました。
店員さんから、「普通3つ切りですが、4つ切りもできますけど、如何されますか?」と言われ、私だけ4つ切りを頼みましたが、それが正解でした。やってきた商品のサイズはやはり大きいもので、3つ切りでは1つのサイズが大きく、同行者は具をはみ出さないように食べるのが難しそうでした。(下図左が3つ切り、右が4つ切り)
ご存じの方には恐縮ですが、ゆっくりできる店の雰囲気とともに、漸く〇〇珈琲店の一端を知ることができ満足しました。ところで、他店との差別化戦略としての「お値打ち感」は良く伝わりましたが、当社における他社との誇れる差別化は何でしょうね。