方針
2023年04月20日腕時計の付け方

最近はスマホを持つことで腕時計を付けない人も多いと聞きますが、それでもスマートウォッチを含めて腕時計をする人の方が多いのではないかと思います。
ところで、皆さんは、腕時計を付ける際に、文字面を内側か外側かどちらにしますか?
男性は外側、女性は内側が多いのではないかと思います。
女性で内側にする人が多いのは、和服を身に着けていた頃の名残らしく、外側にして文字盤を見ると、脇が開いてしまう(着崩れを防ぐなどのためのスリットが見えてしまう)という和服の構造上の不都合を見せないためだったそうです。
私も内側にしていますが、それは外側にしていた時に何度も文字盤をぶつけて傷つけたことがあって、その防衛策からそのようにしていて、さらには、内側にしていると打合せ相手の方に失礼にならないように、時刻が確認しやすいという利点もあります。
聞くところによれば、腕時計の付け方にルールはないらしく、男女関わらず好きな方につければいいですよ、ということらしく、例えば、狙撃手(スナイパー)は内側につける(おそらく、銃を構えながらでも文字盤が読めるため)のだそうです。
もちろん、私が腕時計を内側につけているからといって、狙撃手と間違われないかと思う心配をする必要はないでしょうね。
腕時計の付け方でも常識にとらわれない思考は通用するということで、私たちの身の回りでも、何となくそうなっていることに疑いの目を持つことは大切だと思いました。