JTボス通信JT Boss Blog

方針

2023年05月09日動機づけの正負

動機づけとは、当社では働く又は学ぶ意欲に結び付けられますが、よくモチベーションと言われる言葉です。訳知り顔で付言するつもりはありませんが、標題について幾つか例示をしたいと思います。

●意欲(モチベーション)がわく、やる気スイッチが入る
 ⇔意欲が沸かない/入らない
①この仕事はやる毎に成長実感があっておもしろい
 ⇔ルーチンで成長が得られない
②この営業目標を達成するとボーナスアップする
 ⇔未達でも収入が変わらない
③今日もお客さんに喜んでもらえた
 ⇔理不尽なクレーム処理ばかり
④○○長は、アドバイスも的確で、最高の上司だ
 ⇔癪に障るし納得できない
⑤アイディアを出した者をきちんと認めてくれる
 ⇔言っても無駄だ

以上については、皆さん何らかの心当たりがあるのではないかと思います。

今がどちらになっているのかということも然ることながら、自分自身の取り組む姿勢(状況を改善しようとしているか)が事態を改善させていないことも多いと思います。

また、そうでなくても声を上げてさえくれれば、事実確認をした上で、対処ができることも多々あります。経営上簡単には変えられないこともあるのですが、適切に相談してもらえることで、スピードの高低はあっても確実に変えていくことを行うことができます。

コミュニケーションの方法は一つではありません。モチベーションは様々に影響を与えますので、少しモチベーションが持てる職場に改善するご協力をお願いします。

参考:『働き方の哲学』、村上哲、ディスカヴァー・トゥエンティワン



Copyright j-tech66.co.jp