先輩社員にインタビュー

機械保修部 第一機械グループ 和田大輔の写真

機械保修部 第一機械グループ 和田 大輔(2012年度入社)
出身:八戸工業大学 工学部 機械情報技術学科 卒

私がこの会社を選んだ理由 大学で原子力の科目を受講したことにより、原子力に興味を持ち、六ケ所再処理工場の関連企業にインターンシップに行ったことをきっかけに、原子燃料サイクルに関わる仕事に就きたいと思うようになりました。
ジェイテックは六ケ所再処理工場の運転や保守・保全業務を請け負っており、大学で学んだことを生かしつつ、原子燃料サイクルの一端を担う企業の一員と働けることから、入社を決意しました。
これが私の仕事 現在は圧力容器等の各設備の法定点検を担当しています。法定点検は法令で義務付けられている点検で、設備の健全性を保ち、安全に使用し続けるために必要な重要な点検です。
日々の業務内容としては、作業現場における作業員への指揮・作業監視、工事に必要な書類の作成、お客様や協力会社との工程調整等の工事管理を行っています。
この仕事が好き!嬉しかった・心に残るエピソード お客様から「安心して仕事を任せられる」と言われとき、入社してから身に着けた知識や経験がお客様の役に立ち、信頼に繋がっていると実感できたので、とても嬉しかったです。入社当初は右も左もわからない状態でしたが、上司や先輩社員の指導、同僚の助けがあったから成長することができたのだと思います。
これからの挑戦 今は一担当として仕事をしていますが、今後はチームリーダーとして自らの仕事を行いながらチームを率いていけるような存在になりたいと考えています。そのために様々な知識やスキルを身に着けることはもちろんですが、広い視野を持ち、周りを引っ張っていけるような人間に成長できるよう、日々真剣に仕事に取り組んでいます。

就職活動中の学生達へのメッセージ

原子力業界に興味はあるものの、不安に思う部分も正直ありましたが、インターンシップで実際の業務や働く環境の体験したことで、その不安は解消され、より原子力業界に興味を持つことができました。
原子力業界に関わらずどのような業界でも、インターンシップや職場見学などに参加することで、その業界をより深く理解することができ、自分が働く姿をイメージしやすくなると思うので、そのような機会があれば積極的に参加してみてください。

設備運転部 第二運転グループ 畑中太の写真

設備運転部 第二運転グループ 畑中 太(2016年度入社)
出身:筑波研究学園専門学校 情報処理学科 卒

私がこの会社を選んだ理由

地元へ貢献するため

私の出身は野辺地町です。小学校、中学校、高校と地元で育ち就職する職場も地元企業に勤めたいと思うようになりました。ジェイテックの求人情報を確認しところ、ジェイテックは日本原燃のグループ企業として原子燃料サイクル事業の運転、機器のメンテナンスを行っていることを知り、専門学校で得た知識が生かせるのではないかと思いました。
これが私の仕事

運転業務のサポート

再処理施設内の低レベル廃棄物処理建屋における運転業務を行っています。再処理施設とは使用済み核燃料を再利用するための施設です。低レベル廃棄物処理建屋は再処理施設内で発生した個体廃棄物や液体廃棄物を処理する建屋で24時間体制で処理運転しています。私の業務は建屋内の廃棄物を円滑に処理するため作業工程の調整、現場の機器を正常に作動させる作業を行っています。現場点検時で機器に異変兆候がみられた場合は、破損防止のため上長へ速やかに報告し、関係各所に連絡することが求められています。
この仕事が好き!嬉しかった・心に残るエピソード

自分が考案した手順を使用しメンテナンス(機器の安全確認)

低レベル廃棄物処理建屋の機器のメンテナンス(機器の安全確認)が必要な機器があり、上司からそのメンテナンスを任されました。手順書を作成する業務は初めてでありましたが、上司と相談しながら作業方法、作業手順を検討し手順書を作成。客先にメンテナンスを提案し了解を得て作業を実施。作業が完了して機器が正常に作動した時はとても達成感とやりがいを感じました。
これからの挑戦

作業のタスク管理(工程管理)と後輩の育成

今までは運転業務のサポートをメインに作業を行っていました。今後は、運転業務のタスク管理(工程管理)を行い運転業務がより円滑に作業できるように挑戦していきたいです。また、自分が経験したことを生かして今後入ってくる新入社員に自分たちが行っている業務を丁寧に説明し、業務を知る入り口になっていきたいと思っています。

就職活動中の学生達へのメッセージ

一番最初は自分が行きたい企業の説明会に参加することだと思います。そこで企業の社員さんに顔を覚えてもらうことで就職活動を有利に進めることができると思います。私も専門学生の時は企業見学会などで社員さんと積極的に話し、顔を覚えてもらうことを意識しました。もしジェイテックに興味を持っていただけた方は企業見学会やインターンシップなどに参加してみてください。少しでも企業の雰囲気を感じ取ることができるだけでも自分のプラスになると思います。

電気・計装保修部 消防設備グループ 佐々木博美の写真

電気・計装保修部 消防設備グループ 佐々木 博美(2019年度入社)
出身:六ヶ所高校 普通科 卒

私がこの会社を選んだ理由 私は生まれも育ちも六ヶ所村で、地元企業で働き地域に貢献したい考えていました。
ジェイテックは、再処理工場の運転・点検・保守に係る技術を自社の訓練設備(技術・訓練センター)で習得できる環境が整っていることや、福利厚生が他の企業に比べて充実していて、仕事と家庭生活が両立できる点に魅力を感じて志望しました。
これが私の仕事 私は再処理工場内の消防設備の保守・点検業務を担当しています。
消防設備は火災発生時に火災警報を発報させて、水や泡消火設備にて火災被害の拡大を防ぐ大切な設備となります。設備が常に健全な状態を保つことが私の仕事となり、現場では協力会社と一緒に設備に不具合や異常がないか点検しています。現場作業以外にも要領書や報告書等の書類作成業務も多く、忙しい日々を過ごしています。
この仕事が好き!嬉しかった・心に残るエピソード 点検資格者として自社消防設備の点検をした時です。
私は入社1年目に消防設備士乙種6類を取得しました。消防設備は消防設備士有資格者が点検することが法令で定められていますが、資格取得後に初めてジェイテック社屋の消防設備を点検したことは今でも印象に残っています。消火器点検を担当したのですが、点検項目の判定に満たなかった消火器を初めて発見したことは非常に達成感がありました。
最初は教えられる立場だった自分が、今では後輩ができて教える立場となりました。点検内容や注意点、危険箇所など、相手にわかりやすく教えるのは難しく大変ですがとてもやりがいを感じています。
これからの挑戦 必要な資格を増やすことです。消防設備を点検する場合は消防設備士の資格が必要となります。消防設備士の資格は乙種1~7、甲種1~5とあり点検する設備によって資格が異なります。積極的に資格を取得して消防設備の知識を深めていき、資格者として正しい知識をもって現場に立ち会うことができるように努力していきたいです。

就職活動中の学生達へのメッセージ

気になる職種・仕事内容があればその企業について調べてみて、積極的に企業説明会に参加することが大切です。
インターネット等で企業情報を調べるだけでは、表面上の情報しかわからないので実際に説明会に参加してより深い情報も見聞きしてください。気になることは質問もできるので積極的に説明会に参加することをお勧めします。私自身も学校内で開催された企業説明会で様々な企業の話を聞きました。
積極的に自分から行動し後悔のないように頑張ってください。

お問い合わせ・応募先

株式会社ジェイテック
〒039-3212 
青森県上北郡六ヶ所村大字尾駮字弥栄平1番地108
TEL :0175-73-0374
Mail:recruit@j-tech66.co.jp
担当 / 人事グループ

Copyright j-tech66.co.jp